3回途中で外出したので途中までしか見られなかったが、吉川は何が悪いのか。調子が悪いのか、キャンプでの調整ミスか、実力不足か。あと一回チャンスは与えるようだが、下に落として一から鍛え直したほうがよさそう。まだ若いし、シーズンも先が長い。万全になってから戻ってくればいい。……とはいっても、代わりにあげる投手がいないんだよな。建山も木下も下でボロボロだし、八木は投げてすらいないし……
打線のほうは、もう手の施しようがない感じ。大隣がどれだけ調子良かったか知らないが、4回までに9点を献上し、こっちは5回まで無安打なんだから話にならない。またひとり天敵を作り、若手に自信を与えてしまった。斉藤や和田がいないと思ったらこれだもんな。西武の岸とともに、軽くあと10年は苦しみそう。
(今日の糸井)
そんなわけで第一打席以外は試合を見ていないが、数字を見る限り、手も足も出ない状況だったよう。前の試合で結果を残した工藤でなく糸井がスタメンで出たのは、大学の2年後輩に対しての意地を期待したのかもしれないが、現状の実力はこんなものか。といってほかのレギュラー選手も音無しだったわけで、糸井ひとりを責めるのは酷だろう。小谷野や稲葉や金子は糸井より打率が下なんだから。
ますますダル頼みが顕著になってきたシーズン序盤。絶対的エースのおかげで大型連敗だけはなさそうなのは救いだが、といって計算できる先発の絶対数が少ないから(なんといってもダルと武田勝が先発のときしか勝ってない)、大型連勝もありえない。これでダルで落とすようなことがあったらショックが大きい。ダルだって人間。いつもいつもゼロ封できるわけではないのだ。打線は死ぬ気で援護(それも大量)するように。