この記事へのトラックバック
小久保、怒りの満塁弾で連敗脱出! 杉内、ハーラートップの9勝目! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆H4−1D◆
打線沈黙が続いているソフトバンクはこの日も中日先発・中田の前に5回まで3安打と抑え込まれるゼロ行進。頼みの杉内も6回に立浪のタイムリーでついに先制を許してしまう。しかし、その裏、一死..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-06-03 17:34
6/3、【F-T】,<2>球団タイ記録の11連勝 & 交流戦タイ記録の9連勝 & ヒルマン監督通算300勝!!!
Excerpt: 昨日に続き札幌ドームでの阪神との試合は、連日チケットが完売の大注目の試合。
今日の試合の先発は、日本ハムがグリン投手。阪神がダーウィン投手と、両外国人投手の先発。
【1回表】
グ..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2007-06-03 19:56
北海道日本ハムファイターズ交流戦:対阪神_2007.6.3、交流戦負けなし9連勝!公式戦チームタイ記録11連勝!ヒルマン監督通算300勝達成!
Excerpt: {{{
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
日本ハム 0 0 0 2 0 0 0 0 X 2 ..
Weblog: Day's on Fighting life
Tracked: 2007-06-03 21:02
二年連続の11連勝!球団タイ記録
Excerpt: 文句なしの強さで昨年に続き、11連勝です!!!凄い!スゴイ!交流戦も負けなしの9連勝!先発グリンも交流戦負けなし3連勝!【今日の投手】 先 発:グリン 6回を投げて、被安打1奪三振6失点0と好..
Weblog: ずっと!北海道日本ハムファイターズ
Tracked: 2007-06-03 21:45
小汚いが頼れる男
Excerpt: 11連勝ですよ!!! まじぽんすげぇっす☆ ヒルマンの言うとおりそつのない野球が出来てるのが 連勝の要因ですわな。 ディフェンスを中心としたしっかりとした堅実な野球。 勢いだけの連勝ではないから連勝が..
Weblog: はむはむ
Tracked: 2007-06-03 21:45
【Fs試合短信】対タイガース2回戦(6/3)
Excerpt: 前日とは一転して僅差の投手戦を制し、これで去年に引き続いての11連勝!
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2007-06-03 22:57
日ハム 球団タイの11連勝!
Excerpt: 日ハム今日も勝ちましたね〜〜!
阪神相手に2対0の完封勝ちです!
これで連勝を球団タイ記録の11に伸ばしました。
11連勝は東映時代の1961年と昨年続いて球団史上三度目らしいですね。
4回にセギノー..
Weblog: おやきはクリーム(お馬は穴馬)
Tracked: 2007-06-04 01:19
日2−0神(3日) 日本ハムが11連勝・・ヒルマン監督、来日300勝おめでとうございます!
Excerpt: 日2−0神(3日) 日本ハムが11連勝(共同通信) - goo ニュース
日2−0神(3日) 日本ハムが11連勝
日本ハムが連勝を球団記録に並ぶ11に伸ばした。11連勝は昨年7月以来で、球団史上..
Weblog: ¶タイタン号の宇宙探検¶
Tracked: 2007-06-04 06:23
公虎2回戦 ひっこめ!青春!
Excerpt: 「引っ込め!須永!」「いや、悪いのはダルを下げたヒルマンだ。ヒルマンやめちまえ!」やっぱりと言うか昨日の展開にはそれなりの批判が出ているようで。
まぁなんだかんだ言って最後は「ヒルマン悪い」..
Weblog: 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
Tracked: 2007-06-04 09:12
1年ぶりのデジャヴ
Excerpt: 今日も仕事で1球速報&ニッカン式から。
6回1安打無失点、と聞けば「何で代えたんだろ?」と思いますが、
6回115球5四球、と聞けば「おいおい、そこまで行く前に代えとけよ」と思うわけで、
..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2007-06-04 09:45
6/3 阪神 2回戦
Excerpt: 蓋を開けてみれば「投手戦」だった今日の試合。◆阪神2回戦−(札幌ドーム・42,2222人)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
阪神
0
..
Weblog: はむ魂!
Tracked: 2007-06-04 12:26
球団タイ記録、2季連続の11連勝
Excerpt: 1961年(昭和36年)、ファイターズの前身である東映フライヤーズに名将 水原茂が監督に就任した。技術云々よりも手始めに行われた意識改革が1年目から早くもチーム全体に浸透してか9月に、この年首位打者に..
Weblog: プロ野球狂の詩
Tracked: 2007-06-04 21:27