2007年06月01日

怒りのセギさん

日本ハム 5−3 横浜(28勝23敗3分 →3位)

 両軍とも3日間も試合がなかっただけあって、序盤はどちらも試合勘が戻っていない感じの展開。ウチはのらりくらりとかわす相手投手にあと一本が出ず残塁の山、横浜はひちょりのエラーで先制したものの制球が荒れ気味の吉川を攻めきれない。5回に試合が動くが、イケイケの場面で牽制死があったり盗塁死があったり、どちらも流れを掴みきれない。
 連勝中のチームと連敗中のチームの差が出たのが終盤。セギ、小谷野、金子と相手投手のファーストストライクを確実にしとめた見事な速攻で勝ち越したファイターズに対して、絶好のチャンスに初球の難しいタマに手を出しあっさり凡退したベイスターズ(鈴木尚)。試合後大矢監督は「紙一重だった」と言っていたらしいが、確かにそんな感じ。だが紙一重の展開をしのいでいくのがウチの戦い方なので、これでいいのだ。

 ともあれ2日続けて試合を流したうえ、絶好調のダルを無駄遣いしてしまい、8連勝の流れが変わりかねなかった試合を、こうしてモノにできたのは大きい。吉川も勝ちはつかなかったが、若者らしいイキのいいピッチング。押本も珍しくイニングまたぎを無難にこなしたし。うん、悪くない。週末は木下、ダルかな?

 今日ちょっと面白かったのが5回のセギノール。稲葉の犠牲フライのあと2死ランナーなしで打席に立ち四球だったのだが、4ボール目の背中の後ろを通過するクソボールになぜか怒り出し、横浜・加藤投手を指さしてなにごとか語気を荒げて抗議。この威嚇に加藤はびびってしまったのか、次の小谷野の初球、魅入られるように甘いスライダーをど真ん中に投げ、勝ち越しホームランを打たれてしまうのである。こないだのヤクルト戦で2打席連続でデッドボールを受けても怒るそぶりも見せなかった温厚なセギさん。あんなふうに感情をあらわにするのは珍しい。実際にぶつけられたわけじゃないし、頭部付近にタマがいったわけでもない。状況的にビーンボールを投げられる局面でもない。第一打席に、あわやホームランかという2塁打を打って機嫌も良かったはずだし、なぜあんなに怒ったのかよくわからないのである。加藤の動揺を誘う目的で怒ってるフリをしたんだったら大した役者だが、そんなふうにも見えなかったしなあ。謎。誰か教えてください。
posted by Fighters503 at 22:42| Comment(2) | TrackBack(10) | Fighters試合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もあの場面は不思議でした。
前に2度デッドボールが当たったときだって、全く怒らなかったじゃないですか。

温厚なイメージがすごく強いので、何かこちら側にはわからない事情があったのでしょうか?

私にも教えてください!!

「おしえて!goo」に投稿したいくらいです!
(真剣)
Posted by タイタン at 2007年06月02日 11:29
>>タイタンさん
 なんでもアメリカ野球では打者の背後を通すようなボールは打者への最大の侮辱とされている、という説をどこかで読んだような気がします。未確認ですけど。でもなぜそういうタマが侮辱になるのか?よくわかりません。
Posted by Fighters503 at 2007年06月03日 01:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

福岡で連勝→二週勝ちっ放し→私は再び福岡へ(D戦だけど)。
Excerpt: 【交流戦】横浜-北海道日本ハム1回戦 (日本ハム1勝・18時00分横浜・7,062人) Fs 000 030 011 5 YB 100 020 000 3 Fs:吉川(4回2/3)-○押本(2回1..
Weblog: 日々幸せ感じ下手。
Tracked: 2007-06-02 00:27

公星1回戦 饅頭こわい
Excerpt:  白星こわい。こう勝ちが続くとなんだか不気味で落ち着かない。ノムさん曰く「勝ちに不思議の勝ちあり」との事だが、不思議の勝ちありどころか不思議の勝ちばかりなのが落ち着かない理由か。  思えば去年の..
Weblog: 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
Tracked: 2007-06-02 00:53

強いかも!
Excerpt: 行ってきました!2夜連続でハマスタ。 昨日0.2勝を上げたものの未だ完全な勝利のないハマスタですが 今日は気持ちのよい逆転勝利を飾れましたね。 いったん追い付かれはしたけれど終盤で突き放した♪ 今日..
Weblog: はむはむ
Tracked: 2007-06-02 01:01

GO! GO! FIGHTERS!! (6/1, vs BayStars)
Excerpt: 「偵察」か。そういえばそんなのもあったな。確か昨年の交流戦の何所かの試合の何所かでダルビッシュがそんな使われ方をしていた様な。 さて、 凡退の悔しさのあまり思わずバットを叩き付けてしまう程の気迫の..
Weblog: ”N”調
Tracked: 2007-06-02 07:13

6/1 横浜 1回戦
Excerpt: 怒涛の9連勝!鬼門・横浜スタジアムを撃破です!◆横浜1回戦−(横浜スタジアム) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 日本ハム 0 0 ..
Weblog: はむ魂!
Tracked: 2007-06-02 07:50

鬼門すら関係なし
Excerpt:  2つ流して予備日。ニッカン式から。  さすがにダルの2回スライドはなく、吉川−加藤。しかし大矢監督はスライドの可能性を考えてか 偵察要員(そういやこの言葉使わないとか言ってなかったっけ?何か最近..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2007-06-02 08:02

☆ボロ試合 6/1金YB-F
Excerpt: 交流戦を機に、パリーグチームファンの方とも交流したく、トラックバックさせていただきます。(もちろんベイスターズファンの皆さまとはこれまで以上に)どうぞよろしくお願いします。
Weblog: 夏の日の幻想
Tracked: 2007-06-02 09:09

日本ハム、金子誠の決勝打で9連勝! 好救援・押本、今季初勝利! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆S5−3Bs◆偽バファローズは2回、牛込氏に「無理に決まってますよ! 夢よ、もう一度って事だろうけど、そんな選手が通用するほど、日本の野球は甘くないですよ」と酷評されたローズが2試合連続の18号ソロ..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-06-02 09:34

6/1、【YB-F】<1>9連勝! 今日も投打が噛み合い、終盤に勝ち越し。
Excerpt: 一昨日の相模原、昨日の横浜と2日続けて試合を雨で流し、今日はやっと横浜スタジアムで初日の分の代替試合が行われることとなった。 今日の試合の先発は、日本ハムが吉川投手。横浜が加藤投手。 【..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2007-06-02 11:28

日ハム奇跡の9連勝!!・・終盤の追い上げがいいですね♪
Excerpt: 日ハム9連勝、金子誠が勝ち越し打…横浜との接戦制す(読売新聞) - goo ニュース 日ハム9連勝、金子誠が勝ち越し打             …横浜との接戦制す  日本ハム5―3横浜(交流戦=1..
Weblog: ¶タイタン号の宇宙探検¶
Tracked: 2007-06-02 11:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。